クリーニングをしたいけど店まで持って行くのが億劫だなぁと思った事はありませんか?
特に高齢者となると車を持っていなかったり、足腰が悪くなってくるので、
体力的に厳しい時もあると思います。
そんな時に活躍するのが宅配クリーニングサービスです。
そこでこの記事では高齢者におすすめしたい宅配サービスをご紹介したいと思います。
また、メリット・デメリットも合わせてご紹介します。
目次
宅配クリーニングとは?

宅配クリーニングとはクリーニングしたい衣類を送ってクリーニングをしてもらい、
自宅に届けてもらえるサービスです。
普段クリーニングをする際にこんな事に困っていませんか?
| ・スーツやコートを自分でやると大変 ・車をもっていないので大量には店まで持っていけない ・布団や毛布を自分でもっていけない ・近くにクリーニング店がない |
宅配クリーニングサービスを利用する事でこういった悩みが解消されます。
・宅配クリーニングで集荷できるもの
| ・スーツ・ワイシャツ・ネクタイ ・ダウンジャケット・コート・セーター ・布団・毛布 |
着物・浴衣・カーペットなどは一部の業者では引き受けてくれますが、
業者が少ないので依頼する前に確認するようにしましょう。
それではまず宅配クリーニングのメリットを見ていきましょう。
宅配クリーニングのメリット

2-1 かさばる衣類も宅配で簡単集荷
ワイシャツやズボン・ブラウス・スカートはもちろん、
かさばるスーツやコートなどかさばる衣類も集荷してくれます。
近くにクリーニング店がない、車がない、外出するのが難しい方にはとっても
便利なサービスです。
2-2 布団もらくらくクリーニング
重たい布団や毛布を自分で洗おうとするととても大変です。
宅配クリーニングサービスでは布団や毛布などの重たい物も。
クリーニングしてくれる所があります。
自宅まで集荷をしてくれますし、クリーニングが終わったら
自宅まで配送してくれるので、高齢者の方は必要な労力を割けるので
是非活用したいサービスだと思います。
2-3 詰め放題パックが安い
宅配クリーニングには衣類を種類ごとに分けて計算する以外に
5点~15点まで何を入れてもokなサービスがあります。
コートやジャケットなどは1点1000円を超えてきますが、
詰め放題は1点500円~から注文できるサービスもあるので、
送料をいれても通常のクリーニングサービスより安く利用することができます。
2-4 店舗に行かなくても自宅で手続きができる。
高齢者の方には店舗に行かなくてもいいのは大きなメリットと言えると思います
車がなかったり、足腰が悪くて外出が難しいなど店舗に行くのが難しい方もいると思います。
自宅で手続きがすべて出来るので大量にある衣類から重たい布団など
負担なしでクリーニングが出来ます。
2-5 保管サービスが便利
冬物や布団などは場所をとったり、また入れ替えの際にも足腰の負担になったりしますよね?
そこで利用したいのが保管サービスです。
保管サービスはクリーニング後の冬物から布団まで最大12ヶ月間保管してくれるものもあります。
収納スペースも広くなるので保管サービスを利用することで、
収納に困る事も少なくなると思います。
またカビや防虫対策もしっかりしているので安心して保管できます。
宅配クリーニングのデメリット

宅配クリーニングのメリットを紹介してきましたが、
デメリットも理解したうえで利用するようにしましょう。
それでは宅配クリーニングのデメリットを見ていきましょう。
3-1 返却までに時間がかかる
宅配クリーニングは返却までに最大5日ほどかかる所が多いです。
すぐに仕上げてほしくても時間がかかるので余裕を持って
クリーニングに出すようにしましょう。
3-2 プロの業者と対面できない
集荷に来てくれるのは宅配業者の為、業者に口頭で相談や気をつけて欲しい所など、
伝えることが出来ません。
相談や気をつけて欲しい所などは電話やメールなどで伝えないといけないので、
その場で伝えたい方には少し不満に感じるかもしれません。
3-3 送料がかかる
宅配クリーニングは自宅まで集荷・配送する為どうしても送料がかかってしまいます。
どうしても送料をかけたくない場合はまとめてだす事で送料無料になる所もあるので、
そいったサービスを上手に活用すれば送料発生は回避出来ます。
高齢者にも安心!利用までの流れ!

| 宅配クリーニングへの申し込み |

まずは宅配クリーニングに電話やインターネットで申し込みをします。
申込時にクリーニングのコース・集荷に来て欲しい日にち・時間など伝えます。
また支払い方法をクレジットか代引きか伝えます。
| 保管キットが届きます |

保管キットには専用バック・送り状・利用ガイドなどが届くので、
利用ガイドに沿って利用しましょう。
| 集荷してもらう衣類をバックに詰める |

集荷してもらう衣類をバックに詰め梱包をして
送り状を貼り付けます。
| 宅配便・コンビニに依頼して集荷 |

宅配便に依頼して集荷をしてもらいます。
宅配便を利用したくない場合はコンビニに
持ち込んで集荷してもらいましょう。
| 検品・内容確認 |

業者が到着後の衣類の検品をして
内容確認のメールを送ります。
| クリーニング開始 |

宅配業者の工場でクリーニングが行われます。
また無料でシミ抜きや消臭・防菌加工を行ってくれる業者もあります。
| 指定した時間に自宅に配送 |

クリーニングした衣類は指定した日にち・時間に配送されます。
代引きの場合ここで宅配業者に支払います。
代引きの場合手数料として別途324円などかかる場合があるので注意しましょう。
おすすめ宅配クリーニングサービス

宅配クリーニングサービスのメリット・デメリット・利用の流れを、
紹介してきました。
次はおすすめの宅配クリーニングサービスをご紹介するので、
是非参考にしてみて下さい。
では見ていきましょう。
リネット保管

お洋服を預けてクローゼットがすっきり【リネット保管】
![]()
リネット保管の特徴は全品プレミアム仕上げといった特別な仕上げをしてくれます。
どういった物かというと、洋服にトリートメントと効果といった光沢や滑らかさを、
だしてくれる特別加工をしてくれたり、
ニット素材などの気になる毛玉を丁寧に取り除いてくれます。
洋服の品質を長持ちさせたい方にはおすすめのサービスです。
しももとクリーニング

【完全個別洗い】他のお客様のものと一緒に洗いません。「しももとクリーニング」
![]()
しももとクリーニングは布団をクリーニングできるサービスです。
完全個別洗いをしてくれるので他の布団と一緒に洗われる事がないので安心です。
また肌に優しい石けんを利用しているので、
肌が弱い方でも安心して利用できます。
肌が弱い方や完全個別洗いをしてほしい方にはおすすめのサービスです。
おせっかいすぎるおっちゃんおばちゃん集団の宅配クリーニング【リナビス】
おせっかいすぎる!おっちゃん、おばちゃん集団がキャッチコピーの
少し面白いサービスです。
キャッチコピーの通り他社ではやらないくらいおっせかいなサービスが
魅力的なサービスです。
サービスの中に8大無料おっせかいというのがあります。
| ・送料無料 ・シミ抜き無料 ・ボタン修理無料 ・クリーニング相談無料 ・無料9ヶ月目保管 ・再仕上げ無料 ・毛玉取り無料 ・おっせかい無料 |
これだけ無料なサービスがあります。
また依頼されてなくても修理箇所があれば無料で修理してくれます。
安く色々なサービスを利用したい方にはおすすめのサービスです。
宅配クリーニング詰め放題サービス
その名の通り専用バックに好きなだけ衣類を詰めれます。
詰め放題サービスを利用する事で通常のクリーニングより
安く済ませる事が出来る場合があるので、
とにかく安くクリーニングに出したい方におすすめのサービスです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
宅配クリーニングサービスを利用する事で外出の負担や
布団や毛布などの重たい物を店舗まで持っていく負担を
なくす事が出来るなどメリットはたくさんあります。
もし店舗のクリーニングサービスを利用するのに
億劫になっているのなら、一度宅配クリーニングサービスを、
検討してみてはいかがでしょうか?
![]()
着物クリーニング・染み抜き付『本京洗い』着物丸洗いしみぬき付き着物・襦袢・帯・男物・袴など何でも1点均一価格で着物クリーニングします只今3000円税込3240円
